トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 予防歯科

【予防歯科とは】歯を病気から未然に守って健康に保つ

どんな病気の場合も、「かかってしまってから治療する」のではなく、「病気にならないように予防する」ことのほうが大切で、それは虫歯や歯周病にもいえることです。
予防歯科

特に、削る以外に治療法がないほど進行してしまった虫歯の場合、元の健康な歯に戻すことはできません。また、歯肉や歯周ポケットにできてしまった歯石は、通常のブラッシングだけでは除去できません。この歯石を放っておくと、虫歯へのリスクが高まるだけでなく、全身を蝕む可能性がある歯周病を引き起こす原因にもなってしまうのです。

だからこそ、口腔環境を健康な状態に保ち、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」の役割が重要なのです。

自宅での日々の歯磨きに加えて、歯科医院で定期的に、検診や専門的なクリーニングなどを受けることが、歯を健康に保つことに繋がります。私たちとタッグを組んで、「一生ものの大切な歯」を守っていきましょう。

<予防歯科はこんな人にオススメ>
・虫歯・歯周病からお口を守りたい方
・お口をリフレッシュしたい方
・一生、健康な歯で過ごしたい方

当院の予防歯科メニュー

専門家による歯のクリーニングPMTCPMTC
●虫歯・歯周病を予防できる
●口元もリフレッシュ
●歯みがきだけでは落とせない汚れを除去

PMTC(professional mechanical tooth cleaning)とは、歯科衛生士が専用の器具を用いて行う歯のクリーニングです。歯磨きだけでは落とせない歯の表面の細菌膜(バイオフィルム)や、歯と歯の間の汚れを除去すると同時に、歯の表面を磨くことで汚れがつきにくい状態をキープ。

毎日の正しいブラッシングに加えて、2~3か月に1度、PMTCを受けることで虫歯や歯周病の予防ができ、お口の健康を維持できます。ぜひ一度、当院のPMTCをお試しください。

気になる歯石を除去するスケーリングスケーリング
●歯垢・歯石の除去
●初期段階の歯周病治療にも

スケーリングとは、歯肉や歯周ポケットにできた歯石を除去する施術です。歯石ができると歯垢が付着しやすくなり、虫歯へのリスクが高まります。さらに、歯石が広がると歯周病の原因にもなってしまいます。

スケーリングでは、キュレットと呼ばれる専用器具や超音波スケーラーなどを使用して歯石を丁寧に除去します。ただし歯石は、きちんと除去しても、しばらくすると再付着してしまうものなので、3~6か月に1回程度を目安に定期的にご来院いただくのが理想です。

ブラッシング指導ブラッシング指導
●お口の状態に合わせたブラッシング法

当院では、おひとりおひとりのお口の状態や歯並びなどに適したブラッシング指導を行っています。また、必要に合わせて、歯間ブラシなど歯ブラシ以外のアイテムのご案内や、正しい使用方法もアドバイスします。

ご自身ではしっかり磨いているつもりでいても、染め出し液を用いて検査してみると、かなりの歯垢残りが判明し、多くの患者さまが驚かれます。虫歯や歯周病の原因のほとんどがブラッシング不足によるものです。正しい歯みがきで、大切な歯を守りましょう。

【サプリメントで予防!】バイオセラピーについても見る

【歯周病Q&A】

Q.歯周病を悪化させる要因は?

A.歯周ポケットに隠れている歯石と喫煙です。

目に見えるところにつく歯石以上に問題なのが、歯と歯茎の隙間に隠れている歯周ポケットの中の歯石(歯肉縁下歯石)です。また、タバコを吸う人は、吸わない人よりも歯周病を引き起こしやすく、悪化スピードが早いもの。その理由は、ニコチンが血流を滞らせるため歯茎に酸素や栄養が行き渡らず、歯茎の抵抗力が弱まってしまうからです。

Q.どうしたら、歯周病が悪化しているかどうか分かりますか?

A.出血は歯周病の特徴。歯周ポケットの深さで進行の度合いが分かります。

歯周病の進行具合は、歯茎の状態を見れば分かります。歯茎から出血するのは、歯を支える歯茎に炎症がある証拠で、歯周病の特徴的な症状。さらに炎症が進んで歯周ポケットができるほどになると、歯を支えている歯槽骨(あごの骨の一部)の破壊も始まります。

歯周ポケットの深さが4mm以上になると、症状はかなり進行しているといえます。また、ポケットの中は歯周病菌が繁殖しやすい環境なので、菌はますます増殖し、歯周ポケットの深さが6mm以上になると歯槽骨の破壊がさらに進み、ついには歯が抜けてしまいます。

【歯周病かもと思ったら?】歯周病治療について見る

カテゴリー一覧

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております

トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 予防歯科


コールバック予約

PAGE TOP