トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 根管治療 » 【根管治療の例】根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)とは

【根管治療の例】根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)とは

虫歯や打撲によって神経が死んでしまったときや、根の治療が途中のままで時間が経ってしまったとき、または、以前に神経を取っている歯が何かしらの原因で感染を起こしたときなどに、根の先端(根尖/こんせん)に膿が溜まることがあります。その状態が根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)であり、そのまま放置すると、徐々に痛みが生じてきます。

根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)の治療方法
根尖性歯周炎1.根の先にウミがたまっている状態です。まず、かぶせものをはずします。
次へ
2.リーマーという器具を使って、歯の中に入っている古い薬を取り除きます。また、少しずつ古い薬を取り除くたびに歯の中に消毒の液を入れます。
次へ
3.状態が良くなったら歯の中の空洞をガッタパーチャという薬で封鎖します。
次へ
4.土台を入れて補強します。
次へ
5.歯の型取りをして、被せもの作ります。
次へ
6.歯科用セメントでセットして治療が終わります。


トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 根管治療 » 【根管治療の例】根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)とは


コールバック予約

PAGE TOP